少林寺拳法

金剛禅総本山少林寺 愛媛県教区

教区からのお知らせ年間予定表

▶お知らせ一覧を見る

少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、愛媛県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。

道院ブログ

2025-11-08 10:14:14
今治道院

一緒に工夫して、一緒に成長

立冬を迎えましたが、この日は寒さも和らぎ、心地よい気温の中での修練となりました。演武発表では、相手を変えたり新しく習った技を取り入れたりと、それぞれが工夫を凝らして発表を行いました。大人の拳士が見本を...

2025-11-01 09:08:01
今治道院

共に学び、共に成長する時間

10月最後の修練日。この日も毎週恒例の演武発表が行われました。最近は構成を考える時間がずいぶん短くなり、それぞれの理解度や応用力が着実に高まっているのを感じます。演武発表は、習ったことをどれだけ自分の...

2025.10.25  今治道院
自分で考えて動く力
この日の練習では、指導員が少ない中でもそれぞれが自分で考えて演武発表に臨みました。習ったことを一つひとつ確かめながら、積み重ねていく姿がとても印象的でした。週明...
2025.10.18  今治道院
努力の先にあるもの
少しずつ暑さも落ち着いてきましたが、道場の熱気はまだまだ冷めていません。月末に昇級試験を控えた拳士も、目標に向かってしっかりと取り組んでいます。全国大会まで残り...
2025.10.11  今治道院
一歩ずつ、できることを増やしていこう
新しい動きに挑戦中!基本の延長に、応用があります。新しく習うこと、これまでにやったことのない動き。色んなことを吸収しながら、どんどん成長してほしいと思います。応...
2025.10.07  今治道院
2025年 今治道院達磨祭 
達磨祭、有志による演武発表の写真です。それぞれが気迫のこもった素晴らしい演武でした!...
2025.10.07  今治道院
2025年 今治道院達磨祭
10/6(月)今治道院達磨祭が執り行われました。達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、門...
2025.10.04  今治道院
達磨祭に向けて
5日(日)は本山での達磨祭、翌日6日(月)は今治道院の達磨祭が執り行われます。道院達磨祭での発表を意識した練習が中心となりました。 欠席者は少なくありませんでし...
2025.09.27  今治道院
日々の修練がつなぐ金曜発表
朝晩の空気に、ほんの少し季節の移り変わりを感じるようになってきました。道院の金曜演武発表も、だんだんと短時間で構成がまとまるようになってきています。これは決して...
2025.09.13  今治道院
一歩ずつ積み重ねる修練
まだまだ夜でも蒸し暑い日が続いています。そんな中でも毎週の演武発表を重ね、子どもたちは真剣に取り組んでいます。もちろん、日によってはうまくいかないこともあります...
2025.05.18  新居浜道院
懇親会を行いました。
去る5月1日(木)の夕方から、地元のレイグラッツエふじ様にて懇親会を行いました。お花見が出来なかったのでビアガーデンにて懇親会を行いました。全員参加は出来ません...
2025.05.06  新居浜瀬戸道院
返信が迷惑フォルダにないか確認してくださいね!...
お問い合わせで見学や体験のご連絡をいただいた方々、当方からの返信が迷惑フォルダに入っている可能性があります。お手数おかけしますがご確認くださいますようお願い致し...

行事情報

愛媛県教区ブログ