▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、愛媛県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
まだまだ夜でも蒸し暑い日が続いています。そんな中でも毎週の演武発表を重ね、子どもたちは真剣に取り組んでいます。もちろん、日によってはうまくいかないこともあります。しかし、その経験を「次はもっと良くしよ...
金曜演武発表の日11月には全国大会が控えています。出場する2人の拳士の演武発表の姿からは、真剣さと前向きな気持ちが伝わってきます。写真に収められた姿も、その一瞬一瞬が大切な歩みの証です。道院の仲間たち...
2025.08.28 今治道院 心を整える時間 鎮魂行(ちんこんぎょう)鎮魂行は、少林寺拳法の修行のひとつです。座禅を組み黙想することで心を鎮め、自分を振り返る大切な修練の時間です。大きな声で金剛禅の教典を全... | |
---|---|
2025.08.27 今治道院 MYTOWN(今治版)に道場拳士の活躍が紹介されまし... 先日の県大会の結果が、地元のフリーペーパーに掲載されました。頑張ってきた拳士たちの成果が、地域の皆さまに届くことをとても嬉しく思います。そして、次は全国大会へ挑... | |
2025.08.02 今治道院 暑さに負けず 8月に入り、いよいよ本格的な夏の暑さがやってきました。気温が高くなると修練中の水分補給や休憩の回数も自然と増え、どうしても集中力を保つのが難しい場面もあります。... | |
2025.07.26 今治道院 確かな一歩 7月最後の金曜修練日でした。演武発表の締めを飾ったのは、目前に迫った全国中学生大会へ出場する2人の中学生拳士による組演武でした。不安も緊張もきっとある中で、それ... | |
2025.07.22 今治道院 深まる学び 世間は三連休の最終日、そして子どもたちは夏休みに入りました。連休最終日ということもあって若干の欠席はありましたが、だからこその良さもありました。人数が少ない分一... | |
2025.07.17 今治道院 次の目標に向けて、また一歩 県大会が終わり、今治道院は次の目標に向けて動き出しています。この日は、大会の練習と並行して昇級試験に挑んだ拳士へ合格証書が手渡されました。忙しい中でも集中して取... | |
2025.07.15 今治道院 大会の記録とみんなの表情 ... | |
2025.05.18 新居浜道院 懇親会を行いました。 去る5月1日(木)の夕方から、地元のレイグラッツエふじ様にて懇親会を行いました。お花見が出来なかったのでビアガーデンにて懇親会を行いました。全員参加は出来ません... | |
2025.05.06 新居浜瀬戸道院 返信が迷惑フォルダにないか確認してくださいね!... お問い合わせで見学や体験のご連絡をいただいた方々、当方からの返信が迷惑フォルダに入っている可能性があります。お手数おかけしますがご確認くださいますようお願い致し... | |
2024.03.04 新居浜瀬戸道院 あいテレビのよるマチ 先日、あいテレビのよるマチという番組で、当道場が紹介されました。Youtubeに番組アップロードしてみたので見逃した方は是非ご覧ください! ... |