新居浜瀬戸道院のご案内
出来ることが増えていく楽しさを一緒に味わいましょう
子供たちの元気あふれる声が響き渡っている賑やかな道院です。
しっかりとした基本を身につけられるようにスモールステップ方式で細かく動作を分解して、コツコツ練習に取り組んでいます。日に日に上達する姿は頼もしいです。
中高生や女性、年配の方も年齢関係なく仲良く意見を交わしながら、自分の体力、目的に合った練習に取り組んでいます。
深く学べば学ぶほど奥が深い武道の身体操作や考え方は、子供だけでなく、大人のほうがはまると思います。
私たちも教えながら、まだまだ気づくことが多く、成長途中です。
理論的な少林寺拳法の技法に興味のある方は一緒に学んでみませんか?
専有道場
新居浜瀬戸道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、新居浜瀬戸道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 愛媛県新居浜市 |
---|---|
道院長 | 原 英彦(大導師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-9553-9000
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
- 中学生~29歳までの若手拳士が10名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【月曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒792-0822 愛媛県新居浜市寿町6-32 |
交通 | 新居浜駅から車5分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:30 |
地図 |
【水曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒792-0822 愛媛県新居浜市寿町6-32 |
交通 | 新居浜駅から車5分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:30 |
地図 |
【金曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒792-0822 愛媛県新居浜市寿町6-32 |
交通 | 新居浜駅から自転車5分 |
修練時間 | 少年部 19:00~20:30 一 般 19:00~21:30 |
地図 |
新居浜瀬戸道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1988年 |
---|
沿革/役職履歴など
1988年 新居浜道院の支部として瀬戸会館にて活動開始
1989年 道院として認可され、新居浜瀬戸道院として活動開始
2017年 専有道場を開設。長年活動していた瀬戸会館を離れる。
1989年 道院として認可され、新居浜瀬戸道院として活動開始
2017年 専有道場を開設。長年活動していた瀬戸会館を離れる。
新居浜瀬戸道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 原 英彦
大導師 正範士 七段
大導師 正範士 七段
参与道院長の原秀作です。
当道院で開設当時から、少林寺拳法の教えの「力愛不二:力なき愛は無力、愛なき力は暴力」を基本に考え、まずは普段の練習を一生懸命して体力を養い、自分に自信をつけることが大事だと考えています。
身体を鍛えることで健康になり、その身に着けた力を他人のために使い、他人に優しくできる人になるように指導しています。
時には厳しい練習もしますが、楽しいから続けられる、続けようと思える練習環境が大事だと思っています。
気づけば厳しい練習を楽しく乗り越えている、気づけば上達しているといった努力と成果を循環させられるようにと考えています。
武道は科学だなと思っているので、いろいろな気づきが多く、どんどんはまっていきます。
気になる方はいつでも見学に来てもらえたらと思います。
お待ちしております。
当道院で開設当時から、少林寺拳法の教えの「力愛不二:力なき愛は無力、愛なき力は暴力」を基本に考え、まずは普段の練習を一生懸命して体力を養い、自分に自信をつけることが大事だと考えています。
身体を鍛えることで健康になり、その身に着けた力を他人のために使い、他人に優しくできる人になるように指導しています。
時には厳しい練習もしますが、楽しいから続けられる、続けようと思える練習環境が大事だと思っています。
気づけば厳しい練習を楽しく乗り越えている、気づけば上達しているといった努力と成果を循環させられるようにと考えています。
武道は科学だなと思っているので、いろいろな気づきが多く、どんどんはまっていきます。
気になる方はいつでも見学に来てもらえたらと思います。
お待ちしております。